あなたにとって大事な場所が良くなる「あり方」について
※2019年12月配信メンバー向けメールレターを一部抜粋し、編集部にて再編集を行っています。 心の中の「誰か」のために力を出していく 職場や家庭、日常といった、普段あなたが関わる場所はたくさんあるでしょう。その中であなた…
※2019年12月配信メンバー向けメールレターを一部抜粋し、編集部にて再編集を行っています。 心の中の「誰か」のために力を出していく 職場や家庭、日常といった、普段あなたが関わる場所はたくさんあるでしょう。その中であなた…
今回は、仕事や家庭などの周りの大切な人との関係性が良くなった体験談やGroup Lessonの推薦図書である『自分の小さな「箱」から脱出する方法』についての記事をまとめました。またメンバー向け会報誌からもう一度読みたい記事として再編集したGroup Lesson主宰・小津さんのコラムも合わせてご紹介します。
これからの新しい時代に、大切な考え方を実践していくことで、どんどん人生が良くなっていくヒントがたくさん詰まっています。
今回はGroup Lesson推薦図書のひとつでもある『自分の小さな「箱」から脱出する方法』についてお届けします。読書の秋。この本をきっかけに普段の自分自身の考え方について振り返ってみてはいかかでしょうか。
今回はさまざまなステージにいるメンバーが、仕事でもっと活躍できるようになったり、周りの大切な人との関係性が良くなった体験談をまとめました。これからの時代に沿った大切な考え方を実践していくことで人生がどんどん良くなっていくしていくヒントがぎゅっと詰まっています。
夏はパワーがあります。 山でもどこでも草木がどんどん育つ。 全体に生命エネルギーが高い。 エネルギーが高い時期だから、あなたが仕込んできた何らかの「種」があれば、一気に育つこともあります。 これはわかりやすい原因と結果の…
Group Lessonでは毎回の講座でさまざまな写真が撮影されます。このwebのメンバー写真や講座風景も、撮影を担当するメンバーがパシャリとカメラに収めています。 今回は、Group Lessonで写真撮影をしてくれて…
Group Lessonの入門クラスである公開講座が、「Group Lesson渋谷の学校」として3月にリニューアルされました! ほぼ口コミだけで人が集まり、知る人ぞ知る場所だった公開講座が、どのようにリニューアルされた…
もうすぐ4月。新しい季節をむかえ、毎日仕事や家庭でバタバタと慌ただしい日々を送っていませんか。 そんな日々をリフレッシュするGroup Lessonメンバーの「好きなもの」について聞きました! 話してくれるのはこのメンバ…
仕事や家庭で日々忙しく過ごしてしまいがちな時も、ほっと落ち着いて気持ちを整理したり、ありたい自分をイメージし直す時間を取りたいですよね。 今回はGroup Lessonメンバーから、癒しの時間について聞いてみました! 話…
方法よりも意図だけが重要 今回は、これまでのGroup Lessonでも何回か取り上げている「意図と方法」という古典的なワークの話です。 これは、物事の実現や課題達成において、本当は「意図が100、方法が0」の比率なんだ…