\2020年に公開したおすすめ記事を発表/今年もありがとうございました!
今年もあと残りわずかとなりました。今回は2019年に公開された記事の中からアクセス数の多かった記事を10位までご紹介します!メンバーのさまざまなエピソードに迫ったインタビュー記事や、大切にしたい考え方を深めるコラム記事など、どの記事も見逃せない内容になっていますので、ぜひチェックしてくださいね。
今年もあと残りわずかとなりました。今回は2019年に公開された記事の中からアクセス数の多かった記事を10位までご紹介します!メンバーのさまざまなエピソードに迫ったインタビュー記事や、大切にしたい考え方を深めるコラム記事など、どの記事も見逃せない内容になっていますので、ぜひチェックしてくださいね。
営業の仕事をする上で大切にしていることとは? 智与 営業職で大切にしていることや軸にしていることについて、さらに深堀りして聞いていけたらと思っています。美沙季さんはどうですか? 美沙季 日々の業務の中で、この仕事はだれ…
今回は大切なパートナーと良い関係を作っていったメンバーのエピソードをご紹介。相手を大切にしたい気持ちはあるけど、自分の意見や考えと違うとイライラして喧嘩をすることもしばしば・・。そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
Group Lessonではスタッフコース※1のメンバーの一部が会報誌チームとして活躍しています。会報誌チームでは1~2か月に1回メンバー向けに会報誌を作成し、配布しています。
そこで今回は会報誌チームのメンバーに会報誌づくりを通して感じたことや想いをインタビューしましたよ!
今回は、仕事や家庭などの周りの大切な人との関係性が良くなった体験談やGroup Lessonの推薦図書である『自分の小さな「箱」から脱出する方法』についての記事をまとめました。またメンバー向け会報誌からもう一度読みたい記事として再編集したGroup Lesson主宰・小津さんのコラムも合わせてご紹介します。
これからの新しい時代に、大切な考え方を実践していくことで、どんどん人生が良くなっていくヒントがたくさん詰まっています。
今年もあと残りわずかとなりました。今回は2019年に公開された記事の中からアクセス数の多かった記事を10位までご紹介します!メンバーのさまざまなエピソードに迫ったインタビュー記事や、大切にしたい考え方を深めるコラム記事など、どの記事も見逃せない内容になっていますので、ぜひチェックしてくださいね。
今回は昨年のクリスマスパーティーをきっかけに、Group Lessonに通い始めた真悠子(まゆこ)さんにインタビューしました。仕事でも昇格を果たしたり、プライベートでも妹さんとの関係性がどんどん良くなっていった真悠子さんのエピソードに迫ります!
昨年、憧れの元上司から誘われたものの、Group Lessonクリスマスパーティーに来る前は不安が大きかったという彩織(さおり)さん。しかし、会場の扉を開けた瞬間、その不安はどこかに飛んでいき、とても楽しい時間を過ごせたそう。そんなクリスマスパーティーをきっかけにGroup Lessonメンバーになった彩織さんに初めて参加した当時の心境や変化を振り返ってもらいました。
それなりに楽しい社会人生活。「なんとなくこのまま生きていくんだろうな」と思い過ごしていたという真衣さん。色んな学びを得て、未来をワクワクしたイメージを描き続け、今をどう過ごしていけばいいか考え実践していくことで、人生、パートナー、仕事に対するする考え方がガラリと変わったそう。そんな真衣さんに当時の想いや変化のきっかけなどを中心にインタビューしました。
昔からアパレルに興味があり、現在はイギリスのメンズブランドの会社に勤めている由梨さん。オフィスに3人しかいない少数精鋭な環境の中で関係づくりを大切に働いています。「自分次第でどんどん良く変わっていける」と話す由梨さんのエピソードに迫ります!